LOADING

ACTIVITY

活動報告

【9月度活動報告】ローカルネットワーク委員会

【ローカルネットワーク委員会】
ロケバス協会ローカルネットワーク委員長の吉田です。

10月になり、朝晩が過ごしやすくなり、一気に秋めいて来ました。私が住んでいる嵐山はこれからが一年で一番観光客が多い時期ですが、
最近は2年くらい前に比べるとインバウンドの顔ぶれも変わって来ています。
以前は韓国、台湾、中国などのアジア系の団体が多く目につきましたが、最近は歩いていても聞いた事無いような言語をよく耳にします。
インド系を多く見かけるように思いますが、どこの国にしても団体客というのをあまり見かけません。最近は個人旅行でリピーターが多いらしく、
若者とかは弾丸で来られる方も多いとの事です。

コロナ前には中国人観光客の爆買いというのをよく見かけたり聞いたりしましたが、もう今では爆買いはあまり無いようです。
これは中国の経済状況や社会情勢の変化により購買意欲の変化もあるようですが、日本製品の品質・性能への信頼は依然として大きいものの、
これからは「良い物を買いたい」というニーズや、モノ→コトへと消費行動の変化もあるようです。

以前ならインバウンドの方に売れるモノを作れば良かったですが、これからはコトを体験させて満足してもらうよう、戦略も時代に合わせて変化させていかねばです。
我々旅客運送事業者も、単に運ぶだけでなく、体験させて満足してもらうよう知恵を絞っていかねばですね。
そんなこんなで、今月もどうぞよろしくお願いいたします。