LOADING

ACTIVITY

活動報告

【8月度活動報告】ローカルネットワーク委員会

【ローカルネットワーク委員会】
ロケバス協会ローカルネットワーク委員長の吉田です。

9月になりましたが、毎日暑いですね。長袖の方が直射日光当たらないので涼しいかもというくらいです。

先週末ですが、釜山に行っておりました。韓国ソウルは何度か行った事ありますが、釜山は子供の時以来でした。私は韓国ドラマはよく見るのですが、
釜山のイメージというと漁村のようなイメージを抱いていました。しかしながら実際は、東京を超えるくらいの高層ビル郡で、
イメージとは大きくかけはなれておりました。山手の方までタワマンがビッシリで、この30年程でよくもこんなに変わるものだとビックリしました。
食べ物も美味しく、さすが海沿いだなというくらい新鮮な海産物を楽しみ、鮑なんか5年分くらい食べた
気がします。

街中ですごく気になった事といえば、車がどれもスタイリッシュでカッコいい事でした。日本では現行のアルファードやヴェルファイアももちろんスタイリッシュなんですが、
韓国では(ヒョンデ、KIA、ジェネシス)あんなカクカクしたようなデザインはありません。どの車も流線型で、ヘッドライトやテールランプもとてもスタイリッシュで、
流れるようなデザインでした。日本に帰って来て回りを見渡せば、逆に一昔前?かと思うくらいです。
もちろん古い車も少しは走っているのですが。
後ビックリしたというか関心したのは、街中の速度違反取り締まりが区間タイムを計測する方法です。タクシーに乗っている時に皆が
ものすごくゆっくり走るなと思いドライバーに聞いてみたら、どうも通過時間から速度を割り出してカメラで撮影。違反していたら即日通知らしいです。
駐車違反も全てカメラで監視、これも即日通知らしいです。
この辺りを思うと、日本はユルユルかと思いますね。

韓国はちょうど日本の半分くらいの人口で、出生率も日本より低いとの事で、取り締まりも監視もDX.AIを導入していかねば、
対応しきれないのかもしれません。この辺りは日本の未来を考えると、取り入れていくべきかもしれませんね。
皆さんも機会があれば、韓国に行かれてみてはいかがでしょうか。

それでは今月もどうぞよろしくお願いいたします。