【4月度活動報告】ローカルネットワーク委員会
【ローカルネットワーク委員】
ゴールデンウィークが終わりましたね。日常が戻って来た感じで、少し休み明けのリハビリが必要です。
私が住む京都嵐山の混雑具合は、年々酷くなって来ています。とは言っても、ほとんどがインバウンドの方なのですが、
それに連れて増えて来るのが最近の旅客業界でのトレンドである名義貸しとおぼしき車両です。散歩していると、
よくもまあこんなに全国からワラワラと集まって来るなと感心します。ドライバーが降りて来ると、先月にお伝えした通りの
上下スウェット姿や派手な格好です。昨日は近所のコンビニで、車体表示は貸切のハイエースなのに、車は3ナンバーでした。
車体表示がハイヤー限定で、フロントに貸切というチャーターはよく見かけますが、車体表示が貸切のまんまは初めて見ました。葛飾ナンバーでした。
本人達はとりあえず表示されてたらいいか?的な考えなのか2ナンバーから座席減らして公認登録したのかは分かりませんが、せめて表示くらいは変えて欲しいです。
モラルの低下という次元ではないですね、もうここまで来ると。最近は飲酒運転の事故やらとんでもないようなニュースが流れています。
協会の皆さんの会社はそんな事は無いとは思いますが、そういうモラルの欠片も無いような車に巻き込まれないようにしないとですね。
今月も無事故無災害でどうぞよろしくお願いいたします。